PORTFOLIO #2 MAU GLASS WORKS(2007-2011)

2007年春、武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科(通称工デ:こうで)に入学することが出来ました。

受験の時からガラス専攻に興味があり、工デを選びました。工デでは1年生の間は座学や共通の絵画や彫刻、専攻のお試し期間を経て2年生の後期から本格的に専攻に分かれての授業が始まります。
吹きガラスだけでなく、削ったり磨いたり色々な技法をひととおりこなしていく中で自分に合った表現を探し卒業制作に向かっていきます。
私は自由な制作時間は吹きガラスで作品を作っていましたので、そちらをご紹介していきます。

3年生 テーブルウェア課題制作

エナメル絵付をしたカップ

4年生 自由制作 "affect #1 "

教職課程を履修していたのでひと月程帰省して教育実習に行く必要があり、この作品は夏休みに1人で作りました。
焦って仕上げの加工をしている時に作品が割れ、指をけがしてしまいました。後から思うと色々おろそかなまま焦って作業をしていて…。幸い大事には至りませんでしたが、安全第一が身に染みた経験でした。

4年生 卒制前制作 "affect #2 "

 

 

卒業制作 "Recollect"

卒業制作は大きな作品を作りました。色と泡が複雑に入り混じったビー玉を、ドーム状のガラスの中にくっつけています。
4年生になってからは一貫して「感情を浮遊感のようなもので表現したい」という作品を制作していました。ただ、抽象的なテーマを抽象的な形で表現していたため、伝わらない作品にしかならないことにもどかしさを感じていました。
とはいえ、大きな作品を展示したくさんの人に見てもらえたことがとても嬉しくて、達成感はひとしおでした。

ここからはおまけ。他の素材で制作する友人と共同制作した作品です。

金工専攻の友人Tさんの作品。銀?の本体にガラスを吹き込みました。
ガラスは温度の変化によって伸び縮みします(膨張係数という値で表されます)。同じガラス同士でも色によっては引っ張り合い、割れてしまいます。なので、異素材に合わせるということはなかなか難しいことです。
こちらはどのような点を工夫したのかは忘れてしまったのですが、割れずに仕上がりました!ガラスを吹き込む前のカップは、Tさんが長い時間をかけて制作したものだったので本当に緊張しました。

彫刻科の友人Kさんの作品。金魚の目を制作しました。
目を作って欲しいと言われて、普段入らない彫刻科の工房を見学させてもらったのも良い思い出です。

 

ガラス専攻の日常も少しだけ。
現在のムサビは大幅に改修されて、私の頃の工房はなくなってしまっております。

吹き場の前でかき氷

助手さんの大物制作をみんなでアシスタント

先輩の卒制をアシスタント

卒業後はガラスを続けていきたいと思っていたものの、ガラス職人としての就職にはまだ技術的に不安がありました。ガラスライフはまだ始まったばかりで、もっとたくさん作ってみたいという気持ちも大きかったです。
先生方のアドバイスもあり、富山ガラス造形研究所の研究科を受験し合格。全く知らない土地へ向かうことになりました。
次回は富山で制作した作品です。ご覧くださりありがとうございました。

 

※2022.12.19 noteに投稿したものに加筆・修正して投稿しました。